Block "menu01" not found

不動産無料査定

新築外観施工例

外壁にグレー色を使いシックな感じに仕上がってます。
建坪約32坪の4人家族にピッタリの広さです。

新築外観施工例

玄関ドアにモダンなデザインを使用
した南入り玄関の住宅です。
すべてにシャッター雨戸を使っています。

新築外観施工例

グリーンの屋根がアクセントになってます。
サッシの色をシャイングレーにし
やわらかい色合いに仕上がってます。

新築外観施工例

間取を細部にまでこだわりました。
ベランダも広く、グランドピアノ設置予定
のお部屋は防音と床補強工事済です。
建物約32坪のお家です。

新築外観施工例

北と西側に道路がある角地のお家です。
北側に浴室を配置し、日当たりの良い所に
居室空間をもってきています。
総2階に近い間取になっています。

新築外観施工例

将来店舗付住宅としても利用できるよう
に玄関の横にも出入口を設けています。
サッシの色は最近よく使われるシャイングレーです。

新築外観施工例

北向き道路ですが、北側に浴室、玄関を配置し、東側にできるだけスペースをとり車縦2台分の駐車場を設けています。オープン外構で玄関周りにはガーデニングがなされていおり、敷地を有効に使われてます。

新築外観施工例

東側道路に面しベランダを道路側に配置したお家です。ベランダ壁には通気と美観のためのアクセントをしてあります。
道路面より土地が上がっているため、1階の窓前にカーポート屋根がきています。
玄関は南側に設けてあります。

新築外観施工例

西入りの注文建築です。
サイディングの色分けは数パターン提示後選んで頂きました。
リビングは一部を吹き抜けにした間取りです。
床にはフロアタイルを使用しています。

新築外観施工例

上下2種類の外壁を仕様した住宅です。
雨戸は横開きになってます。南側にベランダとリビングがあり日当たりの良い間取りになってます。

新築外観施工例

1階を大きくとり2階の部屋数を少なくした住宅です。
1階の屋根が大きくなり見栄えがしますね。
写真ではわかりませんが玄関土間は横の窓まできていてかなり広く作られています。

新築外観施工例

ブルー系が基調の外観です。
玄関ポーチの屋根は勾配型にせずにモダンな印象があります。隣地の建物に面する部分は1ヶ所のみなので北・南・西ともに窓を多くとり南側に面するベランダは建物の中に収まりすっきりとした外観になっています。

新築外観施工例

上下2種類の外壁を仕様した住宅です。
雨戸は横開きになってます。南側にベランダとリビングがあり日当たりの良い間取りになってます。

新築外観施工例

1階を大きくとり2階の部屋数を少なくした住宅です。
1階の屋根が大きくなり見栄えがしますね。
写真ではわかりませんが玄関土間は横の窓まできていてかなり広く作られています。

新築外観施工例

ブルー系が基調の外観です。
玄関ポーチの屋根は勾配型にせずにモダンな印象があります。隣地の建物に面する部分は1ヶ所のみなので北・南・西ともに窓を多くとり南側に面するベランダは建物の中に収まりすっきりとした外観になっています。

新築外観施工例

上下2種類の外壁を仕様した住宅です。
雨戸は横開きになってます。南側にベランダとリビングがあり日当たりの良い間取りになってます。

新築外観施工例

1階を大きくとり2階の部屋数を少なくした住宅です。
1階の屋根が大きくなり見栄えがしますね。
写真ではわかりませんが玄関土間は横の窓まできていてかなり広く作られています。

新築外観施工例

ブルー系が基調の外観です。
玄関ポーチの屋根は勾配型にせずにモダンな印象があります。隣地の建物に面する部分は1ヶ所のみなので北・南・西ともに窓を多くとり南側に面するベランダは建物の中に収まりすっきりとした外観になっています。

新築外観施工例

南西角地の土地の南西側に玄関を
配置した家です。
南側にベランダスペースを多くとり
外壁を2色でアクセントを加えています。
建坪約37坪

新築外観施工例

玄関の上にベランダをとり、2階南東側の一番日当たりの良い所にベランダがくるようにしています。
全体に白色のサイディングを使い明るい雰囲気になっています。

新築外観施工例

サイディングを縦割り2色にし特徴を持たせたお家です。
西側道路ですが南向きに玄関を取ってあります。
こまかな所までこだわりが感じられます。

新築外観施工例

こちらも外壁は2色を使用していますが明暗をはっきりつけて模様自体も変えています。
ガレージを建物の中に組み込みリビングの一面を透明にしてリビングからガレージの中の車が見えるように
工夫された間取りです。

新築外観施工例

せっかくの写真ですが逆光になってしまいました。縦配色で2色のサイディングを使用しています。
片流れの屋根は最近よく採用されていますがアンテナ取り付け位置に注意が必要です。
雨樋を目立たなくしてすっきりシンプルに仕上がってます。

新築外観施工例

なかなか現場の状況で晴れた日に撮影するのはむずかしいです。
全体的に明るい色で外観部品を揃えています。
サッシをダーク色にすると逆にあいません。
普段はできるだけ目立たなくする雨樋も白くすることでデザインの一つになっていますね。

新築外観施工例

標準仕様でオールナショナル製品、構造計算、耐震等級3(最高等級)
同等の地震に対する強度を持ち、しかも低価格、メーターモジュールの
住宅です。
テクノストラクチャーと言われる梁に鉄骨を使用したパナソニック独自
の工法で建築されています。

新築外観施工例

シンプルモダンを追及していますが決してキューブ型ではない外観です。
窓の大きさや形の統一や玄関ドア・ポーチ・屋根色まで「白」にこだわられ
ました。冬に撮影した写真ですが初夏を思わせるさわやかな外観です。
写真ではわかりにくいですが軒の出をできる限り抑えて雨樋も目立たないもの
を使用するなどシンプルさへのこだわりが感じられます。

新築外観施工例

外壁はサイディングを使用せず、吹き付けました。
屋根は様瓦を載せ、屋根形状にも工夫を凝らした住宅です。
内装も無垢材をふんだんに使用し、自然派志向の家になって
います。

新築外観施工例

2種類のサイディングを使用し縦割りの配色を考えて玄関廻りにアクセントを
つけました。玄関ポーチは深くとり特徴的な形にしています。縦長の窓を
用いて統一感を出しています。建物の全体の形はあえて変形させて
立体的な全体形状と屋根にしています。

新築外観施工例

上下の色分けによるサイディングの張り分けが多いですがこちらの例では
縦による色分けをしています。また色の濃い部分は木目調で縦張りをする
事で和風感が出ています。玄関前にあるポストと表札は施主様と入念な
打ち合わせの上角度と模様を付けてモダンなデザインになっています。

新築外観施工例

西側道路ですが南側に玄関をとっています。
2階のベランダ部分にも屋根をかけていますの
で洗濯物が雨に濡れにくいですし、
後で雨よけを付ける必要もありません。

新築外観施工例

施主様のメーカーや仕様を重視した、外断熱工法のお家です
断熱性を重視し、ランニングコストの節約を考えてます。

新築外観施工例

最近では建て替えの話も頻繁に聞くようになりました。仮住まいへの引っ越しと
新築への引っ越しで2回引っ越しが必要ですが周りの環境が変わらないまま
自宅が新しくなるのはいいことです。
当社は仮住まい探しから既存建物の解体、庭を残して新築などトータルに
お世話させて頂いております。

新築外観施工例

南西角地の住宅です。南側の家の中心に玄関をとり、
1階のリビングと和室を廊下で分けた間取りになっています。
屋根の幕板が白色の仕様です。

新築外観施工例

屋根に瓦を張り、全体を2色でまとめて、1階の面積を
多くしました。ボリュームのあるメーターモジュールの家です。

新築外観施工例

1階部分の部屋数を多くとったお家です。
全室南側に窓を作りベランダを2ヶ所設置した日当たり
重視の住宅です。

新築外観施工例

切り妻屋根に平板瓦を葺きました。和風感のあるお家です。外観の色や色分けは御主人と奥様が御納得されるまで悩み抜かれました。
間取りについては建坪は32坪程度と一般的ながらもシューズクローゼットを設けたりロフトを数多くし遊び心と収納を十分なくらい設けました。
御主人の趣味の部屋も作ることができてご満足いただけました。

新築外観施工例

建物約45坪のお家です。
ベランダまで庇がかかったほぼ総2階の住宅です。
家相をよく考えた間取になってます。

新築外観施工例

1階部分に色の濃いレンガ調のサイディングと2階に細かい模様のサイディングと張り分けした住宅です。どっしりとしたイメージが出ています。
ベランダは張り出しているのではなく2階の部屋を後退させて屋根を掛けてあります。洗濯物が雨に濡れにくくなっています。

新築外観施工例

傾斜地を有効に利用した重量鉄骨造のいわゆる吉野建てのお家です。
玄関よりエレベーターで上がります。
2方向の出入り口を採用したエレベーターです。

新築外観施工例

結構ご要望が多いですがコスト面や土地の広さで断念される事が多い平屋の和風新築です。本格和風ではかなり高額になりますので価格面を抑えたかたちでの和風建築です。まだ建築途中ですが既に外観は和風イメージが出ています

新築外観施工例

和風建築は重厚感がでます。特徴として1階が大きく2階が小さくなり屋根がスレートやカラーベストではなく瓦を敷きます。昔の和風建築は屋根瓦の下に断熱効果もある土を載せていましたが現在ではしません。
雨戸も和風では横開きが基本でしたが利便性を考えシャッター雨戸にしてもあまり違和感はでません。やはり西側には開口部を一切作っておりません。

新築外観施工例

和風デザインの注文住宅です。
屋根には銀黒色の瓦を用いてヤギリや外部の柱には明るい木目色を使い外壁はサイディングではなく塗壁を使っています。
玄関ポーチになる部分には和風建築の趣きが出る屋根形状を使用し重量感が出ています。

新築外観施工例

和風モダンデザインの注文住宅です。
明暗のあるサイディングを用いてシャープな印象を持たせています。軒を伸ばしたり丸窓を用いるなどの工夫を取り入れています。
長い軒には中庭に採光をとるために開口を設けています。

株式会社さくらホームサービス

当社事務所兼住宅です。
建坪は事務所部分の8坪を含めますと56坪になりますモダン和風をイメージし屋根を平板瓦にし外壁サイディングを玄関付近のみ色分けしました。
サイディングはサンプルを見るより貼って見ると明るく見えます。

新築外観施工例

白と黒のコントラストがきれいな住宅です。西面から見える部分にこだわりを持たせた和風モダン的な外観です。
外壁にはパワーボードを使用し吹き付けで色を変えてあります。玄関ドアの上のコートラインがアクセントになっており、コートラインの中は丸窓になっています。

新築外観施工例

当社がご提案する「考える家」仕様としてお住いになられる施主様の家族構成や生活スタイル、趣味、将来の事など設計士ととことんまで打ち合わせを重ねてみんなで考えてできた納得の住宅です。
外観では「窓」にこだわっています。
予算、仕様、間取りなどすべて納得の「考える家」仕様です。

新築外観施工例

こちらも「考える家」仕様にて建築されたお家です。建築士と十分な打ち合わせうえ外観面にもこだわりました。
住宅とガレージが一体になったお家です。
広々としたガレージは御主人の趣味のスペースとして最適です。
お施主様のこだわりが感じられるお家です。

新築外観施工例

こちらの「考える家」では住みやすく子供が身近に感じられ、リビングは吹抜けですが空調が効きにくいという点に配慮した間取りになっています。
道路側からリビング内が見えないように外構工事で配慮しました。
外観では左右対称的なバランスのとれたスッキリした外観になっています。

フィンランド製の木材を使用した歯科診療所兼住宅仕様の角ログハウスです。
角ログ以外にも多彩な仕様があります。

カナダの木材を外側に使用しその他多数の国産木材を使ったログハウスです。
外壁はジョリパッドを使ってます。
かなりの重量になるので特殊な基礎になってます。
施主様のこだわりが感じられます。